絵本を読んであげた!読み聞かせた!
シンプルにぶつけてきたんです!【サムネイル出典:Twitter / かものがあこ(@harugako) 】
絵本を読んであげた!読み聞かせた!
シンプルにぶつけてきたんです!【サムネイル出典:Twitter / かものがあこ(@harugako) 】
3、5、7歳にマッチ売りの少女を読んであげたんだけど、全員の感想が「ところでマッチって何?」
— かものがあこ (@harugako) May 31, 2021
子どもたち(5歳)へ絵本を読む時に「昔々、あるところに…」と始めたところで、男の子が「こじん じょうほう だから ちゃんと いわないの?」って。違います。
— てぃ先生 (@_HappyBoy) November 11, 2013
息子に「おとうさんもういっかい」というお父さんの鼻を押すとお父さんが遊んでくれる絵本を読んであげてたので、最近、靴脱がせてとか電車のオモチャを連結させて、とか要望する時に僕の鼻を押して「ピッ」って言うようになった。自分でやれとは言えない抗えない強制力
— 博麗神主 (@korindo) September 29, 2016
この前、長男が寝る前にごんぎつねを読みたいと言ったので読みました。久しぶりだったので最後の所でめっちゃ泣いてしまい「お母ちゃんこの本読むと絶対泣いちゃうんだよね…」って言ったせいだと思うんだけど、それ以降毎日ごんぎつね読まされて、泣けない日は「ないてないじゃん」って責められてます
— 金麦 (@mugi___2828) July 10, 2017
赤ちゃんに『ぐりとぐら』を読んであげたら、森を歩いているのに裸足であることに衝撃を受けたらしく「クツ! クツ!」と言いながら2匹の足を指差していた。
— R As Well (@Luzwell) September 17, 2020
息子、小学校のボランティアさんによる読み聞かせの時間に聞いた「100万回生きたねこ」について、何故最後に猫は生き返らなかったのかを問われ
「カンストしたから?」
叙情性がいつもログアウト。
— きなこ (@3h4m1) February 1, 2019
息子は絵本に合いの手を入れていくタイプでなかなか話が進まないんですけど、昨晩『わたしのワンピース』という絵本を読んでいて、“○○のワンピース わたしににあうかしら”…と読んだ後に息子が「すごい似合ってる」「絶対似合うよ」などと合いの手入れてきて(好き……)って思いました。
— トモエ (@tomoe_1129) August 19, 2018
娘と赤ずきんちゃんの絵本を読んでいたら狼がお婆さんを飲みこんでしまった場面で、娘が「のみこんじゃダメだよね」と言うので、優しい子に育ってるなと思った次の瞬間、「ちゃんとカミカミしないとダメだよね!」と同意を求めてきた。
食事の時たしかにそう教えたけど…
#もともと残酷で有名だった
— ユリナオ (@jDk7WpHh8oW7FEX) April 29, 2018