言葉で伝える!信頼関係!モチベーションを上げてくれる!
ハッシュタグ「#クリエイターにめっちゃ良かった指示選手権」が気持ち良いです!
修正物に対して
「バッチリです!」「最高です!」
って一言だけ返信するタイプの方がいるんだけど、毎回へへっとなる
— 笹塚 (@waiwai1132) January 29, 2020
#クリエイターにめっちゃ良かった指示選手権 アメリカ人の友人に「指導する時は“褒め →指導→褒め”の順で言うと良い」と教えてもらった
「〇〇はすごく上手いね。でも✕✕をこうすればもっと良くなると思うんだ。君の腕なら絶対上手くできるよ。」って風に言うらしい
子供にもクリエイターにも使える
— ディス イズ ゴッド (@RnR_Equipment) January 29, 2020
「え!?なにこれ!?めっちゃいいじゃないですか!!まさかこんな風になると思ってませんでした!!!
じゃあこの内容ってこんな風にできませんか?!それなら素材用意します!
じゃあこんな素材も使えませんか?!?」
よぉしパパがんばちゃうゾ~
— けあさん (@carefree2003) January 29, 2020
#クリエイターにめっちゃ良かった指示選手権
とにかく修正点が具体的。根拠を示してくれるとか、「こういう効果を狙いたいので」等の方向性も入れてくれる。そうなるとこちらからも提案が出しやすい。あとめちゃくちゃ褒めてくれる。没案でも褒めてくれる
— ひなたん (@hi_na_tan_) January 29, 2020
「犬の色見本を送ります。気をつけてください。私は噛みつかれました。」
翌日、犬の毛束が届きました。おもろい人だったな。#クリエイターにめっちゃ良かった指示選手権
— 文町@物書き (@machi_trpg) January 29, 2020
デザイン案を3つほど持って行ったときに
「この中でデザイナーの最初の案どれ?」
「俺はデザイン専門じゃないし、デザイナーの最初の案が一番いいんだからそれにしておいて」
で即決まったやつ。
— リットル (@999cc) January 29, 2020
#クリエイターにめっちゃ良かった指示選手権
元広報会社の美術関連やってたけど
視力悪くして別部署に移った方のお噺。
ある時「このグラフ、線斜めじゃない?」と
小さな棒グラフ見てぽつりと。
データ見てみたら確かに1ピクセル分ずれてしまってた。
他の誰も気づかなかった
あれは流石だと思った
— 秋夜@封仙&食前電子書籍発売! (@fallnight7) January 29, 2020
3年くらい前から半年に1回きてた案件
最初は指示が凄く細かいものだったのに、回を重ねるごとにどんどん少なくなっていって
最近は完全にそちらにお任せします!になって半年に3回に増量になった
信頼してるからよろしく。が最高の指示 #クリエイターにめっちゃ良かった指示選手権
— アキ@トリステからの島流し (@Chris_yoronasu) January 29, 2020
「すごいキレイに作ってくれて!」
「修正多くてスミマセン!」
「良いものができました」
「ありがとうございました!」
とかでイチコロです(笑#クリエイターにめっちゃ良かった指示選手権
— クボデラ@通販は[酔怪亭] (@doubutuya) January 29, 2020
流行っているとか売れそうな企画を持ってくるんじゃなくて、
売れないかもしれないけど自分が面白いと信じている企画持ってきて!
結果売れるものになるという。
— 倉持キョーリュー@社員DTP.CAD.スケッチ.造形.デザイナー募集中 (@kyoryu_kuramo) January 30, 2020